自分たちだけの飴を作る
お客様ひとりひとりに合わせてオーダーメイドの飴を制作
お客様ひとりひとりに合わせて
オーダーメイドの飴を制作
活用事例
発注から納品までの流れ
お客様からお問い合わせを頂き、オーダーメイド商品制作までの流れをご紹介。
-
お問い合わせ
オリジナル商品に関するお問い合わせ、ご質問などお問い合わせを頂く。
-
打ち合わせ
実際に打ち合わせを行い
商品イメージをヒアリング。 -
イメージ作成
オーダーメイドで商品イメージを
作成しご提案。 -
納品
商品イメージが固まったら
量産に入り、期日内に納品。

-
Contact
-
Listening
-
Image Creation
-
Delivery of goods
-
お問い合わせ
オリジナル商品に関するお問い合わせ、ご質問などお問い合わせを頂く。
Contact -
打ち合わせ
実際に打ち合わせを行い商品イメージをヒアリング。
Listening -
イメージ作成
オーダーメイドで商品イメージを作成しご提案。
Image Creation -
納品
商品イメージが固まったら量産に入り、期日内に納品。
Delivery of goods
活用事例のご紹介
実際にお客様からお問い合わせを頂き、オーダーメイドでお作りした事例をご紹介。
-
例①【道の駅との共同商品開発】
会社説明
名称:きなぁた瑞浪
所在地:〒509-6101岐阜県瑞浪市土岐町6059番地
URL:http://kinahta.jp/内容
きなぁた瑞浪様とコラボさせて頂き、オリジナル商品を開発致しました。「瑞浪紅茶×鵜飼やっこ飴=和紅茶飴」舐めると紅茶の香りに包まれ、香りも楽しめる商品です。他にも、特産品との共同商品作成を試みております。ご興味ある方はご連絡下さい。
-
例②【有名外資ホテル様 和のおもてなしの1つに】
内容
弊社主力の【フラワー】をスイートルームに置かせて頂きました。和を感じさせる一品です。見て楽しめる金太郎飴の特徴を活かし、外国人の方へ日本(和)を感じて頂きました。
例③【初売りの記念品にオリジナルおたふく飴】
内容
有名和菓子メーカー様の初売りに共同開発商品おたふく飴をご利用頂いております。ごく稀に飴が2つ入っている事あります。お二つ入っていらっしゃった方は今年も大変良い一年となるでしょう。
ご要望をできるだけ形にし、
オリジナル商品を作りましょう
お客様と打ち合わせを行い、
ご要望にあった商品を一緒にお作り出来たらと思います。
記念品やノベルティー等、
お考えの方はご連絡頂けると幸いです。